お問い合わせ

NEWS お知らせ

健康宣言

  • Empowerment株式会社 健康宣言

    私たちは、「関わる人すべてを幸せにする」というミッションを達成するため、
    「すべての従業員が物心ともに幸せな環境を創造する」ことを最も重要な経営課題と位置づけます。

    従業員とその家族の心身の健康を『重要な経営資源』と捉え、
    健康づくりへの取り組みを「未来への投資」として、以下の健康経営を戦略的に推進することを宣言します。

    健康づくりへの取り組み

    代表取締役 平川 崇秀

    1.実行の重視
    健康づくりを考えるだけでなくまず実行し、
    社長自らが率先して健康行動に取り組み、
    従業員が活き活きと働ける環境を整備します。

    2.継続的な変化への挑戦
    変化こそ成長の精神で、定期的な健康診断の結果をもとに健康課題を把握し、
    より良い健康増進策に常に挑戦し続けます。

    3.働き方の環境整備
    残業時間を減らし、有給休暇の取得を促進することで、
    仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を実現します。

    4.基本の徹底
    定期健康診断受診率100%を維持し、二次検査の受診勧奨、
    保健指導、および受動喫煙防止を徹底します。

    EMPOWERMENT株式会社は、この健康宣言に基づき、
    全従業員が健康で活力を持ち、最高の「貢献」ができる企業を目指します。

    令和7年10月1日
    EMPOWERMENT株式会社
    代表取締役

    署名 平川崇秀

  • DX推進戦略 

     

     

    DXビジョン

     

      当社の経営理念は、「お客様に喜ばれる仕事を通じて、関わる人すべてを幸せにすること」。

     そのために、①すべての従業員が物心ともに幸せな環境を創造する、②すべてのお客様に心身の健康を提供する、③すべての商品に対して本物を追求し続ける、ことを掲げています。

      この経営ビジョンを実現するためには、「施術師一人ひとりの目標管理による人材力」と「数値目標に基づく近代的な経営力」が必要です。

     当社は、先端デジタル技術を活用したビジネスモデルの変革(デジタルトランスフォーメーション)により、その実現を図ります。

     接骨院・整体院は施術業のため、施術している以外の事務作業を効率化し、時間と人手をいかに削減するかが生産性の向上に直結します。

     そのためには、デジタルの活用が欠かせないと考えています。

      さらには、その経営ノウハウを当社が独占することなく、同業他社にも共有する「エンパワーメント経営アカデミー」により、業界全体の底上げを図っていきます。

     

     

    DX戦略

     

      接骨院・整体院は、施術する個人の顧客がつくことが一般的ですが、当社では、顧客管理システム、電子カルテシステムにより、顧客の治療情報をデータベース化し、

     1人の患者を複数人の施術師で治療するシステマティックな治療を実現し、従来は困難とされていた接骨院・整体院の多店舗展開を可能とします。

      また、治療実績データを、労務管理システム、財務会計システムとのデータ連携により、従業員(施術師)一人ひとりの目標設定と実績管理を行うとともに、

     経営情報を集約して数値目標に基づく近代的な経営を実現します。

     

     

    組織体制の整備

     

      経営ビジョンとビジネスモデルを実現する起点は、従業員(施術師)一人ひとりにあります。そのため、当社では、人材教育に力をいれ、

     社員が働きやすさとやりがいを感じられることを重視しています。そのため、従業員に対して、頑張りが可視化され、評価される目標管理の仕組みと働きやすい環境を提供しています。

      さらにDX戦略を推し進めるために、人材の確保・育成にも努めます。現場の業務部門、デジタル化を推進するIT部門が連携し、自律的・継続的にDXを推進する体制を目指します。

     

     

    システム基盤の整備

     

      DX実現には、様々なデータを統合し利活用するDX実現のためのシステムが必須であると認識しています。

     システムの構築においては、代表取締役・平川憲秀、統括部長 最高人事責任者・山口晋平がCIO(Chief Information Officer)として、長年の業務経験・経営経験に基づきシステムの仕様決定を推進します。

      システム構築においては、特にシステム間のデータ連携を重視します。接骨院・整体院では、施術師の労働時間が商品そのものであることから、

     労務管理、予約管理、マーケティングが一連のものであり、システム間でデータ連携を行うことで無駄な二重投入をなくすことができます。

     さらに、施術実績を会計システムに連動させ、業績を即時に把握することができます。

      顧客の当院への予約から来院して施術と会計までの顧客対応業務、社員・施術師の労務管理系システム(シフト管理、目標管理など)、

     グループ全体の財務管理を行う財務会計システムは、シームレスに連携できるよう、全体構想とデータベースの構造などの設計を行ったうえで実装しており、当社のDX戦略の根幹を為しています。

     

     

    DX達成のKPI

     

      顧客満足度は、従業員満足度に依拠する考え方の下、より頑張って成果を出した従業員に適切に報いることが重要と考えています。

     そのため、当社では、目標管理制度を導入し、顧客の予約数、リピート率、回数券購入率などを指標として達成度を図っています。

      働きやすさの観点では、月平均所定外労働時間、平均有給休暇取得日数、育児休業取得対象者数、育児休業取得者数、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合等を成果指標としており、当社の採用サイトでも公表しています。

      これらを実現するためのシステム基盤、IT人材を含む組織体制の状態を測定する指標としては、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提起した「DX推進指標」を活用して自己評価を行い、PDCAを回しています。

    当社のDX達成度を測るための指標は次の通りです。
    ■財務の視点
    ・他店舗展開する店舗数
    ・エンパワーメント経営アカデミーの参加社数
    ■顧客の視点
    ・顧客(患者)の来院数
    ・新規患者数、リピート率
    ・回数券の購入率 など
    ■業務の視点
    ・月平均所定外労働時間
    ・平均有給休暇取得日数
    ・育児休業取得得者数 など
    ■文化の視点(IT)
    ・DX人材育成(マーケティング部)
    ・Chatwork/Google Workspaceアカウント付与と使用(全員)

     

     

    業界のDX推進への貢献

     

      自社の成功実績に基づいて、組織拡大の要諦、社員満足度の向上、スタッフ教育、自費診療の拡大による収益力を強化し、

     会社や組織を元気にしてチーム全体を成功に導く方法を体系化し、同業他社にもノウハウを開放する「エンパワーメント経営アカデミー」を運営しています。

     本講義には、デジタル技術の活用によるDXについても取り扱っています。

      アカデミーでは、当社代表・平川憲秀が講師として自ら情報発信を行っています。

     

     

    セキュリティへの配慮

     

      当社は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提唱するSECURITY ACTION制度に基づき「★★二つ星」を宣言しています。

     当社は、お客様からお預かりした情報資産、当社内部の情報資産を、事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、全社で情報セキュリティに取り組みます。

    <詳しく見る>

     

     

    経営者DX推進宣言

     

    私たちは、「お客様に喜ばれる仕事を通じて、関わる人すべてを幸せにすること」という理念のもと、

    患者様一人ひとりの痛みに寄り添ったカウンセリング・治療を提供しています。

    そのために、従業員が最大限に力を発揮できるよう、働きやすい環境の整備にも力を入れてきました。

    事業の成長に伴い患者様により質の高いサービスを提供するため、より効率的な認知活動を実現するため、更には生産性を改善していくために

    先端デジタル技術を活用した(デジタルトランスフォーメーション)の推進が不可欠だと認識しております。

    私自身も、社長として先頭に立って当社のDX戦略を推し進め、さらなる店舗展開やエリア拡大を実現し、

    より多くのお客様に喜んでいただけるサービスを展開してまいります。

    EMPOWERMENT株式会社 代表取締役

    ホームページをリニューアルしました。

    トップページへ戻る